当社の事業における個人情報の利用目的は以下の通りです。
なお、「1.受託業務で委託元からお預かりする個人情報」以外は、保有個人データ(開示等対象個人情報)の利用目的としてあわせて公表します。
■ MKソリューション株式会社
代表取締役社長 馬場 正和
本人確認書類(運転免許証、健康保険証、年金手帳、パスポートのいずれかのコピーで、本籍地欄がある場合は黒塗りつぶし)が必要になります。
必ず「個人情報開示等請求書」に添付して下さい。 尚、当社では郵送していただいた本人確認書類のコピーは本人確認が完了後速やかに当社の廃棄手順に従い消去いたします。
本人確認書類 (運転免許証、健康保険証、年金手帳、パスポートのいずれかのコピー) で、本人の氏名、ご住所、お電話番号を確認させていただきます。
また、本人の了承済であることの証として委任状をご提出下さい。 代理人確認書類(運転免許証、健康保険証、年金手帳、パスポートのいずれかのコピー)が必要になります。 必ず「個人情報開示等請求書」「委任状」と共に提出して下さい。 本人確認書類に本籍地欄がある場合は黒塗りつぶし等で秘匿して下さい。
尚、当社では郵送していただいた本人・代理人確認書類のコピーは確認が完了後速やかに当社の廃棄手順に従い消去いたします。
※法定代理人からの請求の場合、個人情報開示等請求書に必ずしも本人の署名、押印は不要ですが、法定代理権があることを証明できる書類(戸籍謄本、親権者の場合は扶養家族が記入された保険証のコピー)をご提出下さい。 (法定代理人とは:本人が未成年者や成年被後見人である場合の親権者や後見人、また、代理兼付与の審判がなされた保佐人や補助人)
本人の場合、氏名、ご住所、お電話番号をご返答いただきます。その後で折返しの電話にて確認させていただきます。 代理人の場合、代理人の氏名、ご住所、お電話番号および本人の氏名、ご住所、お電話番号をご返答いただきます。その後で折返しの電話にて確認させていただきます。また、本人の了承済であることを口頭で確認させていただきます。
クッキーは、ウェブサーバーから利用者のブラウザに送信できる小規模のテキストデータで、 利用者のディスクにファイルとして一時的に格納されます。クッキーを使用すると、 ウェブサーバーは利用者がどのページを訪れたか等を記録することができます。クッキーは、利用者が使用中のコンピュータを識別することはできますが、利用者個人の識別はできません。
当社は、次のような目的でクッキーを使用することがあります。 利用者ごとに合わせたサービスを提供するため、訪問者の利便性を考慮し使用することがあります クッキーの利用により入手した情報を統計的な処理(訪問者数を計るなど)をすることがございます。
クッキーは利用者の選択により削除、受け取りを拒否することが可能です。ただし、クッキーの受け取りを拒否、削除することによって、一部の機能が使用できなくなる可能性があります。
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等について個人情報保護の規程を策定しています。
個人情報の取扱いに関する責任者を設置し、法令や当社の個人情報保護の規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を構築しています。 個人情報の取扱状況について、定期的な内部監査の実施およびプライバシーマーク審査機関による審査を受けています。 個人情報の取扱いを委託する場合は、適切に委託先を選定するとともに、契約を締結し個人情報の取扱状況を定期または適宜に確認しています。
当社の個人情報の取扱いに関する取扱いルールおよび法令や各指針について、従業者に定期的な教育を実施しています。 個人情報についての秘密保持に関する事項の就業規則への記載および誓約書の締結を実施しています。
個人情報を取り扱う区域において、従業者の入退室管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。 個人情報を取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難または紛失等を防止するための措置を講じるとともに、社内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人情報が判明しないよう措置を実施しています。
個人情報へのアクセス制御を実施して、担当者および取り扱う個人情報等の範囲を限定しています。 個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを整備しています。
〒811-2233
福岡県糟屋郡志免町別府北4-2-15